【初心者ギター教室】ミュートの大切に気付く。バッキングリズムギターとカッティングが上手くなるコツ。

カッティングギター&バッキングギター
Pocket

ギターのミュートは大事!

ギターを弾く時、ミュートは、大切です。

ミュートができれば、色んなギターが弾けるようになります。

はじめに、ミュートをマスターした時のメリットを2つ挙げておきます。

①余弦のミュートができれば、グルーヴ感のあるバッキングリズムギターを弾ける基礎ができる。

②余弦のミュートは、カッティングの基礎である

それでは、 まず、ミュートとは何かを説明しましょう。

【ミュートとは何か】

一般的には、次のように言われています。

『ミュート(mute)とは、原義は「無音」「沈黙」で、

 音楽用語としては、何らかの方法で音を弱める奏法を意味する。』

出典: フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」

わかりやすく言うと、

『音を消しましょう。』

と意味です。

【ミュートの方法】

ミュートの方法は、主に3つあります。

・ブリッジミュート

・カッティング

・余弦のミュート
 ※余弦とは、コードとして押さえない弦のこと。

今回は、「余弦のミュートの大切さ」について解説したいと思います。

これは、グルーヴ感のあるギターを弾くための大切な技術になります。

これは、以前の記事で書きましたが、

『バッキングリズムギターは、小さくまとまって弾かない』

に繋がる内容です。

余弦のミュートの大切さ

小さくまとまってギターを弾いてしまう原因の1つは、次の内容でした。

コードを押さえられるけど、ほかの不要な弦を鳴らしてしまいそうで不安な為に、コードストロークが小さくなっていまう。

このようにストロークが小さくなると、リズム感が良いグルーヴを感じるギターは弾けなくなります。

そこで、「ゆっくりコードを弾きながら、ミュートをする練習をしましょう。」

と練習方法も簡単に書いてみました。

※詳しくはこちら→『バッキングリズムギターは、小さくまとまって弾かない。その2』

「ほかの不要な弦を鳴らしてしまいそうで不安」とは、

「余弦のミュートが甘い」

ということです。

このように、 

「余弦を上手くミュートできない」

という不安がある時、

無意識にストロークを小さくして、ほかの弦にピックが当たらないようにしていることが多いです。

これでは、グルーヴ感のあるバッキングリズムギターは、弾けません。

逆に、余弦を上手くミュートできると、大きくダイナミックに右手をストロークできるため、ノリの良いバッキングを弾くことができます。

【 余弦をミュートする方法 】

そして、余弦をミュートする方法には、次の2つがあります。

(1)コードを抑える方の手で、余弦をミュートする方法

(2)ストロークする方の手で、余弦を弾いてしまったときに音を消す方法

これができると、カッティングもマスターできます。

余弦のミュートは、カッティングギターの基礎にもなります。

このように、余弦のミュートは、グルーブ感のあるバッキングリズムギターを弾くためや、カッティングギターを弾くための基礎にもなります。

だから、余弦のミュートをマスターしましょう。

【まとめ】

 ・余弦のミュートは、大切です。

 ・余弦のミュートができれば、

  グルーヴ感のあるバッキングリズムギターを弾ける基礎ができる。

 ・余弦のミュートは、カッティングの基礎である。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました