ギターフレーズを作るコツ(ルート音を押さえない)
オリジナル曲やセッションでバッキングギターフレーズを弾く時、
「どうやって、何を弾けば良いか分らない!」
と悩んだことは、ありませんか?
そんな時、次のようにギターを弾いてみましょう。
それは、「ルート音を押さえないコードフォームで、バッキングギターを弾く。」
ということです。
特に、カッティングを弾く際は、この考え方は、すごく大事になります。
では、なぜルート音を弾かなくても良いと思いますか??
ギターフレーズとルート音とベース。
オリジナル曲やセッションでバッキングギターフレーズを弾く時、
「ルート音を押さえないコードフォームで、ギターを弾く。」ことをオススメします。
その理由は、ただ1つです。
それは、ベースがルート音を弾いているから です。
だから、あえてギターがルート音を押さえたコードを弾かなくても、良いのです。
これは、どういうことを意味しているか分かりますか?
ベースとギターで1つのコードを鳴らしている。ということを意味しています。
ベースのルート音とギターのコード構成音が合わさって、1つのコード音を弾いているということです。
これは、バンドアンサンブルの面白さですよね。
ベースの音を聴きながら、ギターフレーズを考えてみると新しい音楽が生まれるかもしれません。
だから、「どうやって、何を弾けば良いか分らない!」と悩んだ時は、
ルート音を押さえないコードフォームで、バッキングギターを弾きましょう。
【まとめ】
・オリジナル曲やセッションでバッキングギターフレーズを弾く時は、
ルート音を押さえないコードフォームで、バッキングギターを弾きましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント