スタジオ練習

【初心者ギター教室】上手いバンドのスタジオ練習方法と習慣。

上手いバンドのリハーサル内容を知ろう! バンド練習で音合せのために入るスタジオ。 その練習で、こんなコトを思ったことはありませんか??「上手いバンドは、スタジオで、どんな練習をしているのだろうか??」バンドのリーダーになると特に気になると思います。 僕も、色んなバンドで音合わせをしてきました。そこで、必ず行われている習慣があることに気付きました。 それは、何だと思いますか?? リハーサルでの習慣。 […]

【初心者ギター教室】スタジオ練習での音量バランス。音量は、下げながら調整する。

スタジオの音量は 絞りながら調整する スタジオでの音量バランス。前回の記事では、音量のバランスは「ボーカルの歌いやすい音量環境をつくりましょう!」ということを書きました。 今回は、音量バランスの調整方法を解説したいと思います。 最初に結論を言うと、 スタジオ練習での音量バランスは、音を絞りながら調整するようにして下さい。 ということです。 なぜだと思いますか? では、解説していきましょう。 スタジ […]

【初心者ギター教室】スタジオ練習と音量バランス。ボーカルが歌いやすい環境をつくる。

ボーカルが歌いやすい音量バランスを作る スタジオ練習に入ったら、まず最初にするのが全体の音量バランスを調整すること。 そんな時、どのように音量のバランスを調整していますか? バンドに持ち曲があれば、バランスの取りやすい曲を演奏しながら調整すると良いでしょう。 しかし、その中で、一番大切したいのは、 ボーカルが歌いやすい音量バランスを作ることです。  ボーカルの音量には、限りがあり、楽器隊と同じよう […]

【初心者ギター教室】バンド演奏でグルーヴとキメフレーズを合わせる練習方法。

バンド練習でフレーズが合わない原因 スタジオでアンサンブルの練習をしているとき、 「キメのフレーズが揃わない・・・。」 「休符があるフレーズがバンドメンバーで揃わない・・・。」 こんな経験は、よくありませんか? 原因は、色々考えられます。 そこで、その原因の1つを解決する方法があります。 それは、「今のフレーズを口で、ゆっくり歌ってみてください。」 これです。 おそらく、フレーズを口で言えないメン […]

【初心者ギター教室】スタジオ練習を録音しよう。

スタジオ練習を録音し よう バンドで練習するときは、スタジオでの練習を録音しましょう。 録音は、簡易のICレコーダやスマートフォンなどで構いません。 練習の音源を録音することで、後で聞き返すことができます。 すると、演奏中には、気付かなかったコトが分ることがあります。 ライブに来てくれているお客さん目線で、音源を確認することができます。 これは、バンド演奏力の上達には、大事なことです。 スタジオ練 […]

【初心者ギター教室】グルーヴを生むバンド練習方法、バンド演奏三角形の法則。

バンド練習で違和感を感じたことありませんか? ギターを弾き始め、最初に楽しさを覚えるのは、他の楽器とのアンサンブルではないでしょうか?? バンドでギターの音を出した時の爽快感は、忘れられません。 しかし、そうしたバンドアンサンブルで、各楽器パートは、上手に演奏しているのに、何か違う、違和感がある、と感じたことは、ありませんか? それは、演奏技術的なコトではなく『意識的なコト』にヒントがあります。 […]