グルーヴギター好きがオススメするR&Bの名曲・名盤をご紹介!その3。
R&Bの名曲・名盤とギター とグルーヴ! 「R&Bの名曲、名盤紹介シリーズ」その1、その2をご紹介しましたが、 今回は、「その3」も紹介したいと思います! 今回も「カッティングギターが心地良く入っている曲」と「グルーヴを感じる曲」に絞ってをご紹介します。 Mary J. Blige(メアリー・J・ブライジ)- Real Love Mary J. Blige (メアリー・J・ブライジ […]
サラリーマンギターリストがおすすめする音楽や初心者ギター練習方法を紹介!独断と偏見でコラムも随時更新!
R&Bの名曲・名盤とギター とグルーヴ! 「R&Bの名曲、名盤紹介シリーズ」その1、その2をご紹介しましたが、 今回は、「その3」も紹介したいと思います! 今回も「カッティングギターが心地良く入っている曲」と「グルーヴを感じる曲」に絞ってをご紹介します。 Mary J. Blige(メアリー・J・ブライジ)- Real Love Mary J. Blige (メアリー・J・ブライジ […]
上手いバンドのリハーサル内容を知ろう! バンド練習で音合せのために入るスタジオ。 その練習で、こんなコトを思ったことはありませんか??「上手いバンドは、スタジオで、どんな練習をしているのだろうか??」バンドのリーダーになると特に気になると思います。 僕も、色んなバンドで音合わせをしてきました。そこで、必ず行われている習慣があることに気付きました。 それは、何だと思いますか?? リハーサルでの習慣。 […]
リズム感を鍛えるコツ リズム感を鍛えるコツ。 楽器を持たなくても出来る練習は、たくさんあります。 あなたも、リズム感に自信が無いからこの記事を読まれているのだと思います。 でも、安心してください。 リズム感は良くなります。 毎日無理せず、リズムを取るコトさえ続ければ、リズムは良くなります。 1分でも良いので継続することです。 あとは、楽しむコトです。 これまで、紹介した練習方法を改めて、まとめてみ […]
ジャストのリズムを知ること。 リズムの話になると必ず出てくるのが、「前ノリ」と「後ノリ」について。 「難しくてなかなか演奏できない」 「マスターしたいけど、どうやって練習したら良いかわからない」 という声をよく聞きます。 でも、これを自然にマスターできる方法があります。 それは、「ジャストのリズムを知ること」です。 なぜなら、ジャストのリズムが分らなければ、 「前ノリ」も「後ノリ」も理解することは […]
バンド練習でのカウントの感じ方。 バンドで練習をするとき、どうやって練習していますか? その時、「カウント」は、意識していますか? スタジオ練習でも、曲を始めるとき、 「ドラムのカウントから曲を始めてください~」って言いながら、 演奏を始めることってありますよね。 実は、この「カウント」は、非常に大切です。 バンドメンバー全員が同じイメージの「カウント」を感じていなければ、 バンドアンサンブルを心 […]
演奏した音楽を聴き込むとギターが上手くなる ギターが上達するコツは、たくさんあります。 その中で簡単にできることを1つご紹介します。 それは、 あなたが演奏したいと思う音楽・ジャンルを聴き込みましょう! ってことです。 これを続ければ、 弾きたい曲のリズムやグルーヴを体で感じるコトができるようになります。 そうなれば、 ノリ良くギターが弾けるようになります。 では、その理由を説明しましょう。 あ […]
リズム感は鍛えられます リズム感を鍛えたい。 憧れのアーティストや、上手な演奏を観たとき、そう思うことはありませんか? でも、リズムを鍛える練習方法がわからない・・・。 そんな悩みもあると思います。 私が毎日している、リズムのトレーニングがあります。 その練習方法をご紹介します。 リズム感を鍛える練習方法を紹介 1つ目は、以前にも紹介した練習です。 「大好きなミュージシャンの音楽を聴いて、ひたすら […]
バンド練習で違和感を感じたことありませんか? ギターを弾き始め、最初に楽しさを覚えるのは、他の楽器とのアンサンブルではないでしょうか?? バンドでギターの音を出した時の爽快感は、忘れられません。 しかし、そうしたバンドアンサンブルで、各楽器パートは、上手に演奏しているのに、何か違う、違和感がある、と感じたことは、ありませんか? それは、演奏技術的なコトではなく『意識的なコト』にヒントがあります。 […]
リズムをどのように取っていますか? リズムの取り方の練習方法は、たくさんあります。 リズムの練習は、大切です。 けれども、リズムを どのように 取っていますか? 今回は、リズムの取り方を解説します。 リズムの取り方の確認 リズムは、「1・2・3・4」とカウントしながら取ります。 「そんなの当たり前じゃないか!」と思うかもしれません。 でも、このカウントは、表拍・裏拍を感じる為には、非常に大切な要素 […]
僕は、高校時代からギターを始めました。 もう20年以上になります。 高校時代は、「GreenDay」というパンクのコピーバンド、大学生時代は、「Do As Infinity」のようなJ-POPオリジナルバンドを組んでいました。メジャーデビューを夢見てレコーディングやライヴ活動もしていました。 社会人になってからは、僕のギターの師匠との「ギターデュオ」や「ファンクバンド」でギターを弾いていました。 […]