【初心者ギター教室】カッティング・リズム感・グルーヴの練習のコツをご紹介
僕は、高校時代からギターを始めました。 もう20年以上になります。 高校時代は、「GreenDay」というパンクのコピーバンド、大学生時代は、「Do As Infinity」のようなJ-POPオリジナルバンドを組んでいました。メジャーデビューを夢見てレコーディングやライヴ活動もしていました。 社会人になってからは、僕のギターの師匠との「ギターデュオ」や「ファンクバンド」でギターを弾いていました。 […]
僕は、高校時代からギターを始めました。 もう20年以上になります。 高校時代は、「GreenDay」というパンクのコピーバンド、大学生時代は、「Do As Infinity」のようなJ-POPオリジナルバンドを組んでいました。メジャーデビューを夢見てレコーディングやライヴ活動もしていました。 社会人になってからは、僕のギターの師匠との「ギターデュオ」や「ファンクバンド」でギターを弾いていました。 […]
ACID JAZZ(アシッドジャズ)とは アシッドジャズ(ACID JAZZ)は、イギリスのクラブ文化から派生したジャズの文化。 ジャズ・ファンクやソウル・ジャズ等の影響を受けた音楽のジャンル。レコードレーベルの名称。( 出典: フリー百科事典『ウィキペディア Wikipedia )』 ) 1990年代に 70年代のソウルをジャズ・ファンクやラテン音楽の要素を加え、USやフランスのジャズ・ラッ […]
UKロックとは UKロックは、日本でも人気があります。 ビートルズやオアシス、レディオヘッド、The1975など新旧問わず人気アーティストが誕生していることもあり、日本でもファンが多いです。 UKロックとは何か? まずは、UKロックとは何か?を解説していきましょう。 UKロックは、大まかに言うと、イギリスの音楽のことです。 UKとは、「United Kingdom of Grea […]
レッド・ホット・チリ・ペッパーズにジョン・フルシアンテが復帰することが発表されました。 バンドのSNSで、日本時間の12月16日に、2009年から在籍したジョシュ・クリングホッファーの脱退とジョン・フルシアンテの再加入を発表。 ジョンは、約10年ぶり3度目の加入となる。 バンド声明では、次のように発表しています。 ジョン・フルシアンテは、1988年にレッド・ホット・チリ・ペッパーズに加入。 『母乳 […]
今回は、洋楽 2000年代のパンク、メロコアバンドをご紹介します。 1990年代後半~2000年代は、パンク、メロコアバンドが大流行していました。 当時、学生だった僕。 高校生の時に軽音楽部に入部して、「パンク」「メロコア」という音楽ジャンルがあることを知りました。 きっかけは、部活で仲良くなった友達のM君との会話。 僕「いつもどんな音楽聴いてるん?」 M君「メロコアとかパンク聴いてるで」 僕 […]
こんにちは! ビリーです。 2000年代、学生だった僕は、毎日のようにタワレコや中古レコード屋でCDを買い漁っていました。 その時聴いていた音楽は、「2000年代ラウドロック、パンク」。 今も聴き続けています。 1997年に「フジロック」、2000年に「サマーソニック」という野外フェスティバルが開催されるようになりました。 ラウド・パンク系のバンドは、数多く出演。 まさに全盛を誇っていました。 […]