【初心者ギター教室】コードトーンとは。

ギター練習方法
Pocket

コードトーンを知ってますか?

「コードトーン」という言葉を聞いたことありますか?

コードトーンがわかれば、

コード表のコードを丸暗記せずに済むようになります。

一体、コードトーンとは、何でしょうか?

コードトーンとは

コードトーンとは、コードの構成音のことです。

例えば、コード「C」の場合、

コードトーンは、「ド」 「ミ」 「ソ」です。

コードトーンは、他のコードにも、もちろんあります。

コードは、「C」「D」「E」「F」「G」「A」「B」の7つが基本です。

「C」~「B」の7つのコードの構成音の3度の音を、

#(シャープ)させたり、♭(フラット)させたりすることで、

コードを「m(マイナー)」や「M(メジャー)」な響きにさせることができます。

※3度の音とは、度数のこと。

※度数とは、コード構成音の距離のこと。詳しい話は、改めて解説します。

今回の例では、「C」の構成音3度の音「ミ」を♭(フラット)させると、

「Cm」になります。

コードトーンが分かればコードを作れる

このように、コードトーンを知っていれば、

1つのコードを発展させて、新たにコードも作れるようになります。

アルペジオやギターソロをアドリブで弾く時やフレーズを作りたい時、

コードトーンが分れば、アイデアが浮かびやすくなります。

今回は、コードトーンとは、何か?というコトを簡単に説明しました。

詳しくは、改めてブログで解説します。

まずは、「コードトーンは、コードの構成音」というコトを覚えててくださいね。

まとめ

・ コードトーンは、コードの構成音

・ コードトーンを知っていれば、 新たにコードも作れるようになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました